こんにちは、はらいかわてつやです。
あらゆるサービスの販売や営業活動において、
絶対に必要だといわれているテクニックをご存知でしょうか?
セールス活動では、いくら好意的に話を聞いてもらえたとしても、
最終的に顧客が頷いてくれないことにはただの時間の無駄となってしまいます。
中には暇つぶしのために営業マンの話を聞くような顧客も存在し、
1時間以上もトークを続けたのにもかかわらず、追い払われたという
苦い経験を持つ方もいるのではないでしょうか?
そのような悩みを解決するために、この「クロージングの心理技術21」が役に立ちます。
セールスマンにとって一番大切なのは、話をクローズする、つまり契約してもらうためのクロージングです。
クロージングの心理技術を心得ていることで、最終的にクロージングへと持っていくためにはどのような話術を心がけたら良いのか逆算することができます。
最初に筋道を決めることで、常に主導権を握り、堂々とした態度で顧客へと接することができます。
そして、結果はおのずとついてくるでしょう。
著者であるドルー・エリック・ホイットマンはセールスにまつわる心理学を専門としており、「現代広告の心理技術101」の著書でも知られています。
また、広告界、セールス界でのカリスマと呼ばれる人間です。
彼の心理技術を習得し、成功している企業の数は数え切れません。
セールスをただ強い言葉で押し切るのではなく、心理学をビジネスへと応用させた第一人者だといえるでしょう。
この「クロージングの心理技術21」の中には21もの心理技術が詰め込まれていますが、
読む人の目を特に惹く内容の中に「予防接種理論」というものがあります。
これは同業者の存在を弱体化させるための技術です。
同じ商品を売る場合、同業他社が話しそうな営業トークは自然と頭に浮かぶと思います。
価格が安い、今だけお得、特典がついてくる、一生涯保障されるなど、一番の売りの部分はそれほど変わりません。
ところが、その内容を前もってあなたが顧客に話した後、同業者が同じ相手へとセールスをかけたら一体どうなるでしょうか?
そして、同業者が言いそうなセールストークについて、あらかじめそれは違うと潰しておいた場合ではどうでしょうか?
このようなテクニックをあらかじめ仕込んでおくことで、顧客はその後、どれだけ同業者から強力なアプローチを受けたとしても、他社にはなびかず、あなたから商品を購入するでしょう。
このように「クロージングの心理技術」はいわば言葉の魔法だとも言えます。
トークの中に秘密の言葉を閉じ込めておくことで、自然と自分のサービスの価値をあげていくことができます。
このテクニックは、オンラインや広告など、対面ではない営業であっても使えることが大きな魅力です。
そもそもあまり営業が得意ではなく、なにか活路を見出しているような方でしたら、さらにこの本はうってつけです。
なぜなら「クロージングの心理技術21」は、書いてあるテクニックをそのまま使うことが出来るからです。
過去に効果が実証されている心理技術のみを網羅してあり、初心者であっても読みやすいようにまとめられている本書では、即日から実践することができ、効果をすぐに期待することができるでしょう。
本屋に並んでいるセールスのテクニックが書かれている本は、清潔感のある服装をする、明るく話す、といったテクニックというよりは一般常識的な内容で終わってしまうことも多くあります。
さらに、一般的な本では著者以外の人間に人が変わると実行することが難しいといった場合もしばしばですが、「クロージングの心理技術21」ではそのような心配はありません。
この手法を誰にでも使えるよう配慮がされていますから、安心して読み耽り、技術を自分のものとしてください。
目の前の顧客を決断させるために必要なクロージング技術。
本書には予防接種だけでなく、今顧客が持っている消費やサービスについての意識や価値観を変えてしまう方法や、友人のであったかのように相手の懐へと入っていく方法、買う前に買った後の自分を想像し、欲しいと思わせるテクニックなど、様々な技術が詰め込まれています。
セールスマンがよくしてしまいがちな失敗例も載せられていますから、現在失敗を犯してしまっていないかのチェックにも役立ちます。
「クロージングの心理技術21」を読むことで、会社で同じ仕事をし、同じような家族構成であるにもかかわらず、給料に差が出てくる理由が分かるでしょう。
そして、読み終わった時、ビジネスだけでなく、人へ何かを伝えたい時にどうしたら相手が話を聞いてくれるのか、どうしたら賛同してもらえるのかが分かるはずです。
つまり、セールスマンを辞めたとしても、会得した心理技術は対人関係で死ぬまで生かされるということです。
ビジネスマンから学生、主婦にまで、応用することができるビジネス書がこれまでにあったでしょうか?
そんな誰にでも役に立つこの一冊を手にいれて、選ばれる側の人間になってください。
お願いして買ってもらうのではなく、買うならこの人から、と顧客の意識改革を行っていきましょう。
はらいかわてつや
[mashshare]
著者プロフィール

-
Dr.Freedom
Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破
心理学者、プロモーター
株式会社プログレッシブジャパン代表取締役社長
日本働き方改革推進本部 監査役
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人
平凡な人生に革命を起こしたい方にコンサルティングを行い、
過去10年間で累計3万名もの人生革命に携わる。
⇒詳しくはこちら
最近の投稿
未分類2018.02.14保護中: 卑猥すぎるツイッター錬金術
お金持ちになる心理学2018.01.04倒れてもすぐに立ち上がること
コンテンツ2018.01.01背徳のツイッター錬金術 第2波
未分類2017.12.22常識的な事をやっていては常識的な結果しか得られない