こんにちは、はらいかわてつやです。
マーケティングの3つの原則というものをご存知でしょうか。
マーケティングを成功させるためには、3Mが必要になります。
3Mは、マーケティングを成功させるための3つの原則の頭文字を取ったものです。
マーケット、メッセージ、メディアのMで3Mです。
これらは、その全てが等しく噛み合い、
正常に機能していなければなりません。
そのうちの1つでも崩れていたら、それぞれの脚で
支え合うことができなくなった椅子のように、マーケティングが崩れてしまいます。
そのため、どれが重要というわけではなく、全てが等しく重要になります。
どれか1つに秀でていればいいというわけではありません。
全てが秀でていてはじめて成果をあげられるようになります。
さて、3Mについて具体的に説明していきます。
1つ目のマーケットは、市場を指します。
まず、『誰に』を明確にします。
商品やサービスを提供する相手が誰なのかを具体的にイメージするということです。
それができていなければ、マーケティングは成功しません。
マーケティングは、顧客を引き寄せ、継続させることが重要になります。
その顧客が誰なのかを具体的にイメージできるようになりましょう。
2つ目のメッセージは、セールスメッセージのことを指します。
つまり、売るために、『何をどのように』伝えるかを明確にします。
それによって、顧客を引き寄せることができるようになります。
例えば、Web、広告の文章の内容や、営業におけるトークやレターなどです。
これらを見直し、狙い通りのメッセージを顧客に伝えることができるようになりましょう。
3つ目のメディアは、広告をするための媒体のことを指します。
例えば、チラシ、コマーシャル、インターネット広告などです。
ここでは、マーケットに正しくメッセージを届けるための媒体を選択することが重要になります。
もし、あなたの会社の商品・サービスが高齢者向けのものであったときに、
インターネットの広告で宣伝を行うことで正しくメッセージをマーケットに届けることができるでしょうか。
答えはNOです。
お年寄りは若年者に比べ、新聞を読む方、チラシに目を通す方が多いので、チラシで広告を行ったほうが効果的です。
このように、メディアはマーケットにメッセージを届けるために適切であるかを考えた上で決定すると上手くいきます。
これら3つのMを正しく行うことができたとき、マーケティングが成功します。
そして、最も重要なことは、マーケティングには商品・サービスが関係していないことです。
はらいかわてつや
[mashshare]
著者プロフィール

-
Dr.Freedom
Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破
心理学者、プロモーター
株式会社プログレッシブジャパン代表取締役社長
日本働き方改革推進本部 監査役
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人
平凡な人生に革命を起こしたい方にコンサルティングを行い、
過去10年間で累計3万名もの人生革命に携わる。
⇒詳しくはこちら
最近の投稿
未分類2018.02.14保護中: 卑猥すぎるツイッター錬金術
お金持ちになる心理学2018.01.04倒れてもすぐに立ち上がること
コンテンツ2018.01.01背徳のツイッター錬金術 第2波
未分類2017.12.22常識的な事をやっていては常識的な結果しか得られない