こんにちは、はらいかわてつやです。
ライフスタイル(=性格)とは、
人生の設計図であり、
人生という舞台の脚本である。
ライフスタイルが変われば、
人生はガラリと変わるだろう。
~アルフレッド・アドラー~
たくさんの人が集まる中で、その人たちの中心になって話す人も、全く話さない人もいるでしょう。
これらの行動の違いはライフスタイル(性格)の違いが原因であるとアドラーは言っています。
「世の人は自分のことを認めてくれている」「自分は人から好意を持たれている」というライフスタイルを持っている人は、
自分から中心になって話すことでしょう。
一方で「自分のことなど誰も認めてくれない」「自分は人から好意をもたれない」というライフスタイルを持っている人は
全く話さないでしょう。
ライフスタイルとは、いわば生き方のクセで、過去の経験の中で、
どう行動すればことがうまく運ぶかという考え方で一般的には性格や人格と呼ばれています。
性格と言ってしまうと、生まれつきのものであり変えられないというイメージが強いため、アドラーはライフスタイルという言い方をしています。
そしてライフスタイルは「原因論」的に、生まれつき決まっているものではなく、自分の意思で決めたものであるから、
いつ、何どきでも変えていくことができるとアドラーは言っています。
たくさんの人の中で全く話さない人は、「引っ込み思案の性格」なのではありません、「人は自分のことを認めていないと考える性格」
「自分は人から好意をもたれないと考える性格」なのです。
このように「引っ込み思案」という表にあらわれた部分の奥にある、その人の考え方をみつけ、それを変えていくことで
行動や感情は大きく変わっていく、それがライフスタイルを変えることなのです。
はらいかわてつや
[mashshare]
著者プロフィール

-
Dr.Freedom
Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破
心理学者、プロモーター
株式会社プログレッシブジャパン代表取締役社長
日本働き方改革推進本部 監査役
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人
平凡な人生に革命を起こしたい方にコンサルティングを行い、
過去10年間で累計3万名もの人生革命に携わる。
⇒詳しくはこちら
最近の投稿
未分類2018.02.14保護中: 卑猥すぎるツイッター錬金術
お金持ちになる心理学2018.01.04倒れてもすぐに立ち上がること
コンテンツ2018.01.01背徳のツイッター錬金術 第2波
未分類2017.12.22常識的な事をやっていては常識的な結果しか得られない