何度も繰り返し失敗をして失敗に慣れてしまおう。
失敗を恐れる人がいますよね。
やりたいことはあるのですが、失敗するのが怖いというのです。
なるほど、失敗を恐れてしまうと、私がどんなに「行動に移しなさい」と言ってもできないことかもしれません。
そんな人たちのためにいいアドバイスがあります。
それは、「失敗することに慣れること」です。
失敗を恐れるたいていの人は、自分の成功を台無しにしたくないと思うプライドが高い人が多いのです。
しかし、失敗をせずにお金持ちになることはできません。
ビジネスは、どの職も全てがうまくいくわけではありません。
「失敗したくない」
「積み上げてきたものを台無しにしたくない」
と考えてはいけません。
お金持ちになりたいのならば、失敗せずにはいられません。
と言うよりも失敗と友達になり、仲良くいられるようにするべきなのです。
失敗は怖くありません。
失敗しないようにしようと思うと「行動的になろう」と思えなくなります。
行動に失敗は付いてくるものだと思い、自ら失敗しても大丈夫と思えなければ成功できないのです。
何度も失敗し、失敗になれることは、自分のプラスになります。
今言ったように、失敗を恐れなくなって行動的になったり、1度や2度の成功で威張ることなく控えめになれると言います。
この両方はお金持ちになるために必要です。
アメリカのチュレーン大学のリサ・アモスという経営学の教授は、
独立起業家を対象としたアンケートを行っています。
それは起業家が始めた事業がうまくいくまでに失敗して回数を調べます。
結果を見ると一般的な独立起業家がうまくいくまでの失敗回数は平均3.8回です。
成功している独立起業家でも4回は失敗しています。
成功させるためには、4回は失敗してしまうのでしょう。
もし独立して起業するときは、4回ほど失敗するのは当たり前ということを考える必要があります。
「すごくいいビジネスモデルを計画している、これなら大丈夫」と思ったのに失敗してしまいました。
しかし、このようなことは想定内とするのです。
失敗することになれていれば、「失敗しちゃった」と少し前向きに考えることができ再度挑戦しようと思うのです。
失敗したときに、落ち込まないためには「こうすれば同じ失敗をしない」と思うのです。
「私は失敗を経験したのだ」と前向きに考えれば怖くありません。
ビジネスでも小さな失敗なら損することも少ないです。
しかし、順調に進んでいて、失敗経験がない時に失敗してしまうとわけがわからなくなり、立て直せなくなってしまいます。
失敗しても、前向きに考えましょう。
「失敗してよかった」と思えばいいのです。
「失敗しないために何をすべきか」と考え、失敗したことを次につなげていけばいいのです。
お金持ちの人は、多くの人がこのように上へ上へと上がってきたのです。
このことを見習うべきです。
特にネットビジネスは失敗のコストが限りなくゼロに近いので、初心者や資金が無い人にもお勧めです。
[mashshare]
著者プロフィール

-
Dr.Freedom
Facebook 11万いいね!突破
メルマガ読者数23万人突破
YouTube 100万再生突破
心理学者、プロモーター
株式会社プログレッシブジャパン代表取締役社長
日本働き方改革推進本部 監査役
世界的インテリジェンスコミュニティ創設メンバーの一人
平凡な人生に革命を起こしたい方にコンサルティングを行い、
過去10年間で累計3万名もの人生革命に携わる。
⇒詳しくはこちら
最近の投稿
未分類2018.02.14保護中: 卑猥すぎるツイッター錬金術
お金持ちになる心理学2018.01.04倒れてもすぐに立ち上がること
コンテンツ2018.01.01背徳のツイッター錬金術 第2波
未分類2017.12.22常識的な事をやっていては常識的な結果しか得られない